TVや人の話し声が
うるさい時がある
光の強いところに行くと
めまいがする
匂いに敏感で
気持ち悪くなる
みなさんはHSPという言葉を聞いたことはありますか?
HSPとは日本人の5人に1人が持っていると言われている敏感で繊細な気質を生まれながらに持っている人のことで、周りからの刺激を受け過ぎてしまい疲れ果ててしまうことがよくあると言われています。
小さな変化にも敏感に反応してしまうため、日常生活に支障が出て困っている人も多くいるのです。
私も人の声や強い日差し・車の排気ガスが気になって外出することが苦痛になっていた時期があるのですが、ある対策法を身につけるようになってからすごく生きやすくなりました。
ここからは、周りからの刺激を減らす3つの対策方法について紹介していきます。
私もHSPです
私がHSPだと気づいたのは20代になってからです。
相手の表情や態度で何を考えているか分かったり、音や匂い・光にも敏感に反応するようになったりと日常生活で生きづらさを感じていました。
「何でこんなに生きづらいんだろう」と悩んでいた時に、このHSPという気質について知ったのです。
自分がHSPだと分かってからは、周りからの刺激を減らすための対策ができるようになり少しずつ過ごしやすくなっていきました。
人が気にならない音、光、匂いが気になる
HSPさんによく見られるのは音や光・匂いに敏感な人が多いということです。
私も音や光・匂い全部に敏感なので良くも悪くもすぐ変化に気づきます。
ここからはどのような音・光・匂いに対して敏感に反応してしまうのかについて紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
HSPが刺激に感じるもの:音
HSPの人は敏感で繊細な気質を持っているため、周りからの刺激を受け過ぎて疲れ果ててしまう人がいるのです。
その一つに音があり、車やバイクなどの騒音・スーパーのアナウンス・お店での話し声・TVなどの音を不快に感じることがあります。
私もお店で人の悪口や愚痴が聞こえてくると、まるで自分のことのように嫌な気持ちになり辛くなってしまうのです。
また外出先だけでなく家の中でも音に悩まされることがあります。
隣の家からのTVの音や時計の秒針が動く音・カラスや犬などの鳴き声などもうるさく聞こえることがあり、特に寝る時にこれらが聞こえてしまうと気になって寝られなくなってしまうのです。
HSPが刺激に感じるもの:光に敏感
私は間接照明の温かみのあるやさしい光は心地が良くて好きなのですが、強い太陽の光や蛍光灯の白いパッとした明るい光が苦手で、長時間その場にいるとエネルギーが無くなり疲れてしまうのです。
HSPが刺激に感じるもの:匂い
私が特に敏感なのが匂いです。
夫に「何か匂わない?」と聞いても「そう?自分には分からない」と言われることが多くあります。
夫には「犬ぐらい鼻がいいんじゃない?」と言われます(笑)
かすかな部屋の匂いなど人が気づかないような、ちょっとした匂いにもすぐ気づきます。
これも気になりだしたら匂いが消えるまでずっと気になってしまうので、疲れてしまいます。
人の多い駅やスーパーなどの人混みに行った時、香りのキツい香水や柔軟剤をつけている方がいると体調が悪くなってしまうこともあります。
なので百貨店などの高級化粧品ブランド売り場を通る時は、息を止めハンカチで鼻をおさえて通るようにしています。
\香りで心身をリラックスさせよう/
周りからの刺激を減らす3つの対策方法
音への対策法
音に関しては「耳栓」を使っています。
ゆっくり休みたい時や寝る時は耳栓をして音を遮断しています。
こうすると嫌な音が入ってきにくくなるので気にせず寝ることだけに集中することができます。
電車やバスに乗っている時も耳栓を活用しています。
家にいる時はビックリする音が急に鳴ったりしてドキドキしてしまうので、TVはあまりつけないようにしています。
光への対策法
光に関しては外出する時サングラスをかけるようにしました。
太陽からの刺激を少しでもなくしたいと思い、サングラスをかけて散歩をしたり日光浴をしたりしています。
家の中では間接照明をつけるようにしています。
アロマキャンドルをつけて”リラックスできる空間”を意識して作っています。
キャンドルなどの温かい光を見るとホッと気持ちが安らぎ癒やされます。
キャンドルの火が怖いなっという方は火を使わない電池でつくアロマキャンドルもあるので,、そちらを試してみるのもよいかもしれませんね。
匂いへの対策法
匂いに関してはマスクを着用しています。
一番効果があったと感じたのは、ハンカチにアロマをつけたティッシュを挟んで、匂いが気になる時にハンカチで鼻を覆うことです。
自分の好きなアロマの香りを嗅ぐとリラックスもでき匂いも気にならなくなります。
手軽にいつでもできる方法です。
私は、レモンやオレンジなどの柑橘系やローズ系などの香りをつけて持ち歩いています。
ラベンダーは気持ちをホッとさせる癒やしのある香りと言われていますが、この香りが苦手な人もいると思います。
実は私もラベンダーの香りが苦手なので使っていません(笑)
実際にお店に行って香りを確かめて自分がいい香りだなと思ったものを使う方がよいと思います。
アロマについては、こちらの記事で紹介しています。
よかったら参考にされてみて下さい。
まとめ
音や光・匂いはどこにいても感じますよね。
HSPさんは人よりも敏感に反応してしまうので何倍も疲れやすくなります。
でも悪いことばかりではありません。
音や光・匂いに敏感ということは危険を察知する力が強いのです。
HSPさんは無理して頑張りすぎてしまうところがあるので、自分の心と体をゆっくり休ませる時間を意識してとるようにしましょう(^o^)
\香りで心身をリラックスさせよう/
コメント