【胃腸の張りの原因】低FODMAPと高FODMAPの食材とは?

腸内環境
広告
LINEで送る
Pocket

ひつじ
ひつじ

低FODMAP食と高FODMAP食について知りたい

 

検査しても異常がないのに胃腸が悪い

胃カメラしても大腸検査をしても異常がないのに、長い期間ずっとお腹が張って体調が悪いという方はいませんか?

私もその1人でずっと原因不明の胃腸障害で悩んでいたのですが、栄養療法と出会い食べ方を変えてから少しずつお腹の張りが落ち着いてきて食べられるようになったのです。

その食べ方とは高FODMAPの食材を避けて低FODMAPの食材を摂るという方法なのですが、始めて聞かれた方は何それ?と疑問に思われると思います。

以前の記事でFODMAPとはどのようなものなのか詳しく解説していますので、まずはこちらを読まれてみてください。

小腸内細菌異常増殖と過敏性腸症候群が胃腸障害の原因になる!?
検査しても異常がないのに胃腸がずっと張って苦しい食べられないという方は、食事内容と腸内環境に問題があるかもしれません。そしてその問題に深く関わってくるのがIBSとSIBOです。解決方法は低FODMAP食。こちらでその方法を詳しく紹介しています。

この記事では、低FODMAPと高FODMAPの食材に分類されている食べ物について紹介しています。

検査しても異常がないのに膨満感や頭痛といった不調がずっと続いているという方は、この低FODMAP食を試してみるのも良いかもしれません。

広告

低FODMAPと高FODMAPについて

低FODMAPと高FODMAPの食材はどのようなものがあるのでしょうか?

ここからは高FODMAPと低FODMAPで分けて紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

高FODMAPの食材とは                            

低FODMAP食を始める前に、食べるものを控えた方がよい食材について知っておく必要があります。

高FODMAPに分類されるものには下記のようなものがあります。

穀物・肉類

大麦 小麦 ライ麦 シリアル

ラーメン うどん パスタ

そうめん とうもろこし

お好み焼き 魚の缶詰

ソーセージ ピザ

野菜・果物類

納豆  にんにく キムチ

ごぼう セロリ さつまいも

玉ねぎ ねぎ ニラ 小豆

カリフラワー フライドポテト

豆乳(大豆由来) 絹ごし豆腐

りんご もも 洋梨 パパイヤ

さくらんぼ プルーン 柿

グレープフルーツ アボカド

イチジク マンゴー

乳製品類

牛乳 ヨーグルト プリン

クリームチーズ

カッテージチーズ

アイス ミルクチョコレート

調味料・飲み物類

ケチャップ ハチミツ 

バルサミコ酢 ソルビトール

キシリトール カレーのルー

果糖ブドウ糖液糖

固形スープの素 オリゴ糖

リンゴジュース 梨ジュース

オレンジジュース ラム酒

烏龍茶 甘みのあるワイン

エナジードリンク

麦芽コーヒー ハーブティー

知らずしらずのうちに食べてしまわないように把握しておきましょう。

\腸内環境を整えたい方へ/

低FODMAPの食材とは                            

次に低FODMAPに分類されるものを紹介します。

穀物類・肉類

お米 玄米 ビーフン 米粉

そば オートミール 卵

ポップコーン 魚介類全般

お肉全般 ハム ベーコン

野菜・果物類

じゃがいも 人参 きゅうり

トマト ほうれん草 キャベツ

白菜 なす レタス 筍

いちご バナナ パイナップル

みかん オレンジ キウイ

レモン メロン ベリー系

乳製品類

バター モッツァレラチーズ

カマンベールチーズ

チェダーチーズ

アーモンドミルク

調味料・飲み物類

オリーブオイル マヨネーズ

お酢 ココナッツオイル

メープルシロップ ココア

紅茶 コーヒー 緑茶

甘みの少ないワイン 日本酒

水 レモンジュース

ベリージュース

上記でご紹介したのはほんの一部です。

食べられる食材が限られてくるので最初はストレスを感じるかもしれませんが、工夫次第で美味しく食べることができますよ。

アプローチ方法は1つではない                                

現在私はリッキーガット症候群と腸カンジダ菌感染症を患っています。

この2つを患っている多くの方は、以前ブログでも紹介したSIBO・IBSも併発している可能性が高いと言われているそうです。

私はリッキーガット症候群と腸カンジダ菌感染症の治療ばかりに気をとられていて、SIBOとIBSのことまで考えることができていませんでした。

そのためリッキーガット症候群と腸カンジダ菌感染症の治療をしても、SIBOとIBSにアプローチをしていなかったため思うように治療が進まないという事態が起こったのです。

体調を良くするためには、まず腸内環境を整えていく必要があります。

リッキーガット症候群や腸カンジダ菌感染症・SIBO・IBSも全て何の食材を摂るかで体が変わっていくため、まずは3週間低FODMAP食を試してみると良いかもしれません。

低FODMAPの食材とは?胃腸が張る食べ物についてのまとめ

私は担当医に「まずは3週間低FODMAP食を試してみよう」と言われました。

3週間控えたら高FODMAPの食材を1つずつ試してみて体の変化を見ていき、そこで不快な症状が現れた時自分の体に合わない食材が何か分かるそうです。

私もストレスを感じないようにあまり縛りすぎず、自分のペースで続けていきたいと思います(^^)

・なんだかよくわからない「お腹の不調」世界が認めた低FODMAP食事法(Amazon)

・自分で治す過敏性腸症候群の本(Amazon)

\腸内環境を整えたい方へ/ 

LINEで送る
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました