【検査】胃カメラを鼻から入れる|苦しさを和らげるコツを紹介

健康
広告
LINEで送る
Pocket

ひつじ
ひつじ

胃カメラを楽に

受けられるコツは?

 

胃カメラ検査の流れを知りたい!

 

鼻から胃カメラってどうやるの?

胃カメラ検査には口から入れるものと鼻から入れるものの2通りあります。

みなさんは胃カメラ検査にどのようなイメージを持っていますか?

大半の人が「痛そう」「苦しそう」というイメージをお持ちなのではないでしょうか。

私は胃腸の調子が悪かった時期があり薬を飲んでも改善しなかったため、鼻から胃カメラ検査をしたことがあるのですがカメラが喉を通る瞬間少し苦しさを感じました。

この苦しさを最小限に抑えるためには何をしたら良いのでしょうか?

ここからは、胃カメラ検査を鼻からした時の流れと苦しさを和らげるコツについて紹介していきます。

広告

鼻から入れる胃カメラ検査の流れ

鼻から入れる胃カメラ検査には、食事制限や麻酔処置があったりと準備することが沢山あります。

ここからは胃カメラの前日と当日の流れについて紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

胃カメラ検査の流れ1:検査前日と当日の朝食について                              

前日の朝と昼の食事はいつも通り食べてもよいのですが、夜から食事内容が変わり先生から「夜は消化の良いものを食べてね」と言われていたのでお粥を食べました。

胃カメラ検査を翌日の朝11時から受けるようになっていたので、胃腸をゆっくり休ませるために食事は夜9時までに食べ終わっていなければいけません。

水分は就寝前までなら飲んでも良いのですがフルーツジュースなどの果肉が入っているものは禁止されていたため、先生から飲んでも良いと許可された水、お茶、果肉が入っていないジュースを飲むようにしていました。

朝食を食べることはできませんが水分補給はしても大丈夫です。

胃カメラ検査の流れ2:検査前の処置を受ける

病院に着いたらまず胃の中がきれいに見れるように、スポーツドリンクのような味がする薬を飲みました。

胃の中の泡を消すための薬で紙コップ1杯分でした。

飲み終わったらベッドに横になり麻酔をしていきます。

私は鼻から胃カメラを入れるのため両方の鼻の穴にゼリータイプの表面麻酔を入れ、喉に落ちてきたらそのゼリーを飲み込みます。

飲み込む瞬間、喉に違和感を感じて咳き込んでしまいました。

少し飲み込みにくいのですが辛いからといって飲み込まず出してしまうと、麻酔の効きが悪くなってしまいます。

ひつじ
ひつじ

麻酔をしたら少しずつ鼻と喉の感覚が無くなっていきます。

胃カメラ検査の流れ3:鼻から内視鏡を入れる

麻酔が終わったら鼻から内視鏡を挿入していきます。

私は内視鏡を挿入する時、麻酔をしているので痛みはありませんでしたが「鼻の中にあるな」という異物感は感じていました。

内視鏡が喉まできた時先生から「内視鏡を通したいので唾液を飲み込んで下さい」と言われたので、ゴクンと飲み込むと内視鏡がスルッと喉を通り食道に入っていったのです。

この時苦しくて咳き込んでしまったのですが、看護師さんがずっと背中を擦ってくれていたのですぐ落ち着くことができました。

今回の胃カメラ検査で1番苦しいと思ったのはここです。

ここを乗り越えたら後は先生に身を委ねてジッとしているだけなので、鼻からの胃カメラが怖いと感じている人は「ここを乗り越えたら終わりまであと少し!」と思って乗り切りましょう。

胃カメラの流れ4:胃に異常がないか診ていく

内視鏡が胃の中に到達したらまんべんなくチェックしていきます。

この時の私を一言で表すと「無」という感じで、ずっと一点を見つめて胃カメラから意識を逸していました。

胃の中を見終わったらゆっくり体から内視鏡を抜いていきます。

入れる時は異物感を感じて苦しかったのですが、抜く時はスーっといった感じで簡単に抜くことができたのでとても楽でした。

麻酔をしているので少しボーとした感じがあります。

これで検査は終了なので会計を済ましたら帰ってOKです。

麻酔をした状態での車・自転車の運転は危ないのでバスや電車などの公共交通機関を利用するか、迎えに来てもらうかなどして対応していきましょう。

ひつじ
ひつじ

胃カメラ検査は5~8分くらいで終わりました

胃カメラ検査後の食事は?

検査した後は1時間後に食事をすることができます。

それまでは麻酔が効いているので控える必要があるのです。

特に食事に対して決まりはありませんが、私は喉を労りたいと思いツルッと食べられるうどんにしました。

検査結果を聞きに行く

胃カメラ検査から1週間後、結果を聞きに病院に行きました。

少し胃が荒れていたもののピロリ菌もなく異常なしだったので、胃腸の調子が悪いのはストレスが原因だという見解になりました。

先生から「胃腸薬を出すので様子を見てください。これでも良くならなかったら次は大腸検査をしましょう」と言われたのです。

胃に問題が無かったので安心はしたのですが、これといった原因が見つからなかったので何ともモヤモヤが残る結果となってしまいました。

鼻からする胃カメラ検査の費用は?                                                                

鼻からする胃カメラの検査費用は約5,000円でした。

今回の胃カメラは私から検査をお願いしたので5,000円かかってしまったのですが、地域によっては市が発行しているクーポンを利用すると一部補助を受けられる場合があるそうです(胃がん検診の場合)

胃の不調が気になる方は、胃がん検診も合わせて検査するのも良いかもしれません。

お住まいの地域のがん検診について詳しく知りたいという方は、こちらのサイトでチェックしてみてください。

各自治体のがん検診窓口・都道府県|知っておきたいがん検診
がん検診について紹介しているWEBサイトです。各自治体のがん検診窓口を都道府県別に紹介しています。

初めての胃カメラはどうたっだ?                                

人生で初めて鼻から胃カメラをしましたが、想像していたよりも苦しくなかったので鼻からの胃カメラにして良かったです。

口からの検査はすごく苦しいと聞いたことがあるので、きっとこの先口から胃カメラ検査をすることは無いのではないかなと思っています。

また先生の技量にも左右されるので検査して「苦しい、もうやりたくない」と思った時は、病院を変えてみるというのも一つの手です。

ひつじ
ひつじ

検査中もずっと看護師さんが背中を擦ってくれていたので、とても安心感があったよ。

胃カメラによる苦しさを和らげるコツとは

何度やっても慣れない胃カメラですが、初めての時は特に緊張しますよね。

ここからは苦しさを和らげるコツについて紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

体の力を抜く

緊張すると体に余計な力が入ってしまうため、その分痛みを感じやすくなったり苦しくなったりします。

私は苦しさを和らげるため、体に余計な力が入らないようにリラックスすることを心掛けていました。

どこでもいいので一点を見つめてそこに意識を集中させるのです。

胃カメラに意識が向いてしまうと少しの痛みや苦しさにも過剰に反応してしまうため、そうならないために別のことを考えます。

私はこのお陰であまり苦しさを感じることなく、検査を受けることができました。

また意識を逸らせるという点においては「検査終わったら何しよう♪」 「家に帰ったらご褒美に甘いものでも食べよう」といった、気分が上がることを考えるというのも良さそうです。

静脈麻酔で検査する

私は鼻の麻酔だけだったので検査中も意識がありましたが、病院によっては静脈麻酔を打って眠っている間に検査を終わらせてくれるところもあります。

静脈麻酔は胃カメラに対して恐怖心が強く、患者さんの要望があった場合に行われることが多いそうです。

眠ている間に終わっているので恐怖心や不安感を感じることなく、リラックスした状態で検査が受けられます。

胃カメラに対して不安感や恐怖心の強い方は、静脈麻酔も検討されてみてください。

胃カメラを鼻から入れて検査する!苦しさを和らげるコツのまとめ

胃カメラ検査について調べてみたら「痛い・苦しい」といったイメージを持っている人が多いことが分かりました。

確かに胃カメラ検査は負担のかかる検査として分類されているので全然苦しくないということはありませんが、体の力を抜いてリラックスするように意識したり静脈麻酔を使って眠っている間に検査をしたりと苦しさを和らげるコツはいくらでもあります。

今回私は鼻から胃カメラ検査をしましたが向き不向きがあるため、先生と相談しながらどちらで検査をするのか検討されてみてください(^^)

\美味しく野菜不足を解消!/

 

LINEで送る
Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました